雨漏り前のメンテナンスが大事

2020.12.11

現在は一般住宅でもあらゆる建築構造が採用されています。

屋根材や屋根形状によって雨仕舞いや雨漏り対策、雨漏り修理方法が違うように建築構造によって

雨漏りの原因や発生場所も変わってきます。

 

建物内への雨水の侵入を防ぐ方法として屋根、壁の継ぎ目、窓廻り、エレベーター枠廻り等様々な場所に

シーリング処理を行っています。

シーリングは雨水侵入防止の他に気密性を保持する役目も果たしている材料になっています。

外壁やシーリングは月日が経過する中で強風や地震などの振動、衝撃が原因で剥がれたりクラック(ひび割れ)

がはいることがあります。

シーリングが剥がれた箇所、クラックがはいった箇所から雨水が浸入してきて雨漏りが起こりやすくなります。

クラックは必ずしも雨漏りに繋がるとは言い切れませんが放置して置くとクラックが広がり、水の侵入口となる

可能性が出てきます。

クラックの周りに黒いシミができ始めたら、本当に危ない印です。

雨水が建物内部に侵入すると、建物の構造体などを腐らせ脆くなり、結果、建物全体の痛みが進行してしまいます。

 

定期的なメンテナンスは雨水の侵入を防ぎ、快適に過ごせる環境を維持することに繋がります。

シーリングのメンテナンスサイクルは10年~12年が目安になっています。

窓廻り、マンション、オフィスビルですとエレベーター廻りを一度ご確認ください。

ひび割れたり、隙間が開いていたらメンテナンス時期にきていますので

調査、補修へ進まれる事をお勧めいたします。

弊社では足立区はもちろん都内近郊無料でお見積りを行っております。

気になる箇所がございましたらお気軽にご相談ください。

 

pagetop